ただのにっき
書きなぐり
ウスケシの旅②
んーんーんー。
ケーコが5時に起きやがった。
寝たの1:30なのに。
とっくに時差は解消してるだろうに。
ひとまず「早起きクソ野郎!」と叫んどいた。
早朝の函館駅。人っ子1人歩いてねーべさ。

この人ぁ、すっかり覚醒してる模様。

このところ、ちっとも寝てないのに・・せっかくの休みなのに・・と
ブチブチ言いながら支度するオレさまを余裕で観察。

朝も朝から朝市で朝飯だ。

四色丼定食。

と、朝麦酒。

朝っぱらでも飯はうまい。
イカも元気に泳いでるよ。

そして朝市で買い物レース。

ちょっと来ない間に、朝市がすげー区画整理されていて
丼屋もまとめてビルになってて、何だか前の雑多な感じが薄れてるような。
何でもかんでもキレイにすりゃイイってもんじゃないんだけど。
ガキどもがイカ釣りに挑戦してて、釣れるたんびにドバシャ!と水が飛び散りまくり。

こっちのイカも生きてます。

野菜会場で大人買いちう。

東北を応援してるイカ。

足で押さえながら驚異的に薄くオボロ昆布を削るお兄さん。

ごっことゆー魚のグッズがあちこちにあった。
結構気に入ってる様子。

チャーミーグリーン坂を尻目に

やっぱ函館来たら、ココに連れて来ないとダメでしょ。

最初はあっけにとられていたが、だんだんサブワールドに染まってきたとこ。

大爆笑してストレス発散出来るクライマックス。

とうとうサブ一家の一員になってしまった瞬間。

「また行ったのー」と皆さんの声が聞こえます。
でも、ココと昨日のご飯処はどーしても外せないのですよ。
どーしてもリピってしまう魔性のスポットなのですよ。
笑い倒れた後は、てくてく歩いて函館駅まで。
途中でイチジクの木を発見。本とに浣腸みたいだ。

駅ナカのカフェでカニパスタ。

コレが意外にウマくて、穴場店に追加。
荷物はまた空港まで運んでもらいます。
昨日、空港のおじちゃんが手書きした叫び。

空港でも土産大人買い。ケーコも土産大王だった。

最後に生メロンジュースを堪能。ウマかったー。

帰りの飛行機はハプニングもあり(後に誤情報と判明)
予想通りの珍道中だったけど、時間ない割に色々行けたし
美味しかったし、新しい発見もあったし、楽しかった。
眠いけどww
後は、ケーコがもっと幕末を勉強すれば言うことナシ。
あーやっぱ毎回思うけど、住みたいな函館。
あ、今日函館駅に小学生の集団がぞろぞろスーツケース持って降り立ってた。
「福島避難児童」って書いてある旗持った先生らしき人に引率されて。
子供たちだけ夏休みに疎開してきたんだな。
函館でバカンスなんて羨ましいが、長く親元を離れるのも辛いだろうし
家族も辛いだろう。
みんなが手を差しのべて、避難を受け入れる方も避難する方も協力してるのに
根本的な問題をいち早く改善しなけりゃ、報われない。
なあなあな今の国家を、歳さんは嘆いてるだろうなぁ。
やっぱり明治政府に歳さんは必要だったんだよなぁ。
なんて考えながら、ただいま。
ケーコが5時に起きやがった。
寝たの1:30なのに。
とっくに時差は解消してるだろうに。
ひとまず「早起きクソ野郎!」と叫んどいた。
早朝の函館駅。人っ子1人歩いてねーべさ。
この人ぁ、すっかり覚醒してる模様。
このところ、ちっとも寝てないのに・・せっかくの休みなのに・・と
ブチブチ言いながら支度するオレさまを余裕で観察。
朝も朝から朝市で朝飯だ。
四色丼定食。
と、朝麦酒。
朝っぱらでも飯はうまい。
イカも元気に泳いでるよ。
そして朝市で買い物レース。
ちょっと来ない間に、朝市がすげー区画整理されていて
丼屋もまとめてビルになってて、何だか前の雑多な感じが薄れてるような。
何でもかんでもキレイにすりゃイイってもんじゃないんだけど。
ガキどもがイカ釣りに挑戦してて、釣れるたんびにドバシャ!と水が飛び散りまくり。
こっちのイカも生きてます。
野菜会場で大人買いちう。
東北を応援してるイカ。
足で押さえながら驚異的に薄くオボロ昆布を削るお兄さん。
ごっことゆー魚のグッズがあちこちにあった。
結構気に入ってる様子。
チャーミーグリーン坂を尻目に
やっぱ函館来たら、ココに連れて来ないとダメでしょ。
最初はあっけにとられていたが、だんだんサブワールドに染まってきたとこ。
大爆笑してストレス発散出来るクライマックス。
とうとうサブ一家の一員になってしまった瞬間。
「また行ったのー」と皆さんの声が聞こえます。
でも、ココと昨日のご飯処はどーしても外せないのですよ。
どーしてもリピってしまう魔性のスポットなのですよ。
笑い倒れた後は、てくてく歩いて函館駅まで。
途中でイチジクの木を発見。本とに浣腸みたいだ。
駅ナカのカフェでカニパスタ。
コレが意外にウマくて、穴場店に追加。
荷物はまた空港まで運んでもらいます。
昨日、空港のおじちゃんが手書きした叫び。
空港でも土産大人買い。ケーコも土産大王だった。
最後に生メロンジュースを堪能。ウマかったー。
帰りの飛行機はハプニングもあり(後に誤情報と判明)
予想通りの珍道中だったけど、時間ない割に色々行けたし
美味しかったし、新しい発見もあったし、楽しかった。
眠いけどww
後は、ケーコがもっと幕末を勉強すれば言うことナシ。
あーやっぱ毎回思うけど、住みたいな函館。
あ、今日函館駅に小学生の集団がぞろぞろスーツケース持って降り立ってた。
「福島避難児童」って書いてある旗持った先生らしき人に引率されて。
子供たちだけ夏休みに疎開してきたんだな。
函館でバカンスなんて羨ましいが、長く親元を離れるのも辛いだろうし
家族も辛いだろう。
みんなが手を差しのべて、避難を受け入れる方も避難する方も協力してるのに
根本的な問題をいち早く改善しなけりゃ、報われない。
なあなあな今の国家を、歳さんは嘆いてるだろうなぁ。
やっぱり明治政府に歳さんは必要だったんだよなぁ。
なんて考えながら、ただいま。
PR
この記事にコメントする
こよみ
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
おじかん
新しいご意見
[08/06 Odopsdusdot]
[08/05 Odopsdusdot]
[08/02 Arensenut]
[08/02 BisyBiodayCip]
[08/01 gakyemantee]
[07/30 annohisminync]
新しいにっき
(04/20)
(04/19)
(01/20)
(01/19)
(01/18)
(10/15)
(10/14)
(10/13)
(09/12)
(09/11)
おれおれ
HN:
う。の者
性別:
非公開