ただのにっき
書きなぐり
ただいま台北最終日。
大好きなDr.Coffee、前は至るコンビニにあったのに
今回は何故か711にしかなかった。
なんでだ??

浮世絵チックな壁画があるホテルをチェックアウト。
お世話になりました。

タクって松山機場へ。いい天気♪ 気温20度。つか、暑い。

飛行機のチェックインは2時間前からなので
荷物をコインロッカーに預けて
もはや空港まで開通してるMRT板南線にて忠孝復興へ。
前にK山ちゃんやノムさんと泊まった南京東路も通って、懐かしさに浸る。

忠孝復興駅構内にこんなポスターが。
こんな人たちこんな所で・・・。
しかもチケNTD2800って、8400円??

おなじみの繁華街到着。
太平洋SOGO前では、なぜか青森祭り。

もちろん目的はココ。
ココに来るために来たんだもん台北。

久しぶり!ハローくん。

相変わらず店内はたくさんの人が茶を飲んでて
張さんも元気にお茶入れまくってた。
いつものように「飲んでって!飲んでって!」と畳み掛けてくるので
1杯だけウーロン茶をごちそうに。うーんうまい。
「これからカエル?今日来た?」とかいっぱい話しかけてくれて
張さんはいつも変わらない。
やっぱりココに来ると元気出るよ。
今やNYCのケーコからもリクエストをいただくコレをバカ買いして
張さんに「また来るねー」とサヨナラ。

それから張さんちの斜め向かいのココへ。

炸醤麺(ジャージャー麺)と蕃茄牛肉麺(トマト牛肉麺)と餃子が絶品らしい。
店内は広々しててキレイ。

全て量が半端ないらしい。夜来ればよかったかも。

店員さんは1人だけ日本語がわかる人がいて
その人が「スキなの食べて」と惣菜テーブルまで案内してくれた。
たくさんの種類の惣菜小皿が並んでて
見た目でチョイスしてみたのが揚豆腐&イリコみたいなのといんげん。
1皿30元=90円。ゲロ安でうまうま。

サービス惣菜だけで腹がふくれるーと思った頃、炸醤麺到着。
本場の刀削麺、もっちもち!!肉餡も絶妙。

昼ちょい前なのにテイクアウトしていくお客さんや
ランチついでにしゃべりに来るお客さんがひっきりなし。
白人の家族連れもいたな。
和昌に来た時に寄る店として確定。
そしていつもの頂好でまたまた買い物。
外は暑いよー。汗ばむわー。

そいからMRTに乗って機場へ。
福岡空港並みに便利だな。
機場探検。
入国時には気づかなかったけど
OPENちゃんが至るところに!

もう少しグッヅを入荷していただけると嬉しい。
まだカウンターが開いてなかったので
くそ暑い中、展望台へ行ってみる。

またまた商売猫機材だな。
てか、商売猫しかないのかな。

前回も松山機場は使ったけど
今回は国際線ターミナルが大拡張されてた。
前はロビーも狭くて、ミリタリーな方々がたくさんいたのに
何だか別の空港みたいになってたよ。
桃園にひけをとらないくらい長く続く免税店や売店。
すっげーーーー広い。

アートスペースもそこかしこにあった。

ただ、何故かドリンクの自動販売機が1個もなく
(1Fの出発ロビーにはあったのに)
ちんまいカフェが1軒あるだけ。
喉乾いてたけど、機内まで我慢ガマン。
ようやく商売猫機内でビール&ご飯。
人参が商売猫のリボン型になってるとこに、狂気を感じる。

あー帰りたくないなー。
と思ってたら、あっちゅー間に厳寒のTOKIO。

WiFi返して、コート受け取ってリムジンへ。
座ったシートの前のドリンクホルダーに紙袋をかけたら、顔になった。

ひゃー。
まだ雪が全然残ってる。
さっきまで暑かったのになー。

くたびれながらも戦利品確認。
大好きな台湾腸詰買えて嬉しい。

モッキンお気にのこの虫、すげー動いてオモロい。

そして何といっても今回の狂喜品。

赤外線で飛ぶのだが、操作が下手すぎてあちこちぶつかり
音速で壊れる・・・。
やっぱ台北スキだな。
今回は激安パッケージだったのに、大満足でしたん♪
今回は何故か711にしかなかった。
なんでだ??
浮世絵チックな壁画があるホテルをチェックアウト。
お世話になりました。
タクって松山機場へ。いい天気♪ 気温20度。つか、暑い。
飛行機のチェックインは2時間前からなので
荷物をコインロッカーに預けて
もはや空港まで開通してるMRT板南線にて忠孝復興へ。
前にK山ちゃんやノムさんと泊まった南京東路も通って、懐かしさに浸る。
忠孝復興駅構内にこんなポスターが。
こんな人たちこんな所で・・・。
しかもチケNTD2800って、8400円??
おなじみの繁華街到着。
太平洋SOGO前では、なぜか青森祭り。
もちろん目的はココ。
ココに来るために来たんだもん台北。
久しぶり!ハローくん。
相変わらず店内はたくさんの人が茶を飲んでて
張さんも元気にお茶入れまくってた。
いつものように「飲んでって!飲んでって!」と畳み掛けてくるので
1杯だけウーロン茶をごちそうに。うーんうまい。
「これからカエル?今日来た?」とかいっぱい話しかけてくれて
張さんはいつも変わらない。
やっぱりココに来ると元気出るよ。
今やNYCのケーコからもリクエストをいただくコレをバカ買いして
張さんに「また来るねー」とサヨナラ。
それから張さんちの斜め向かいのココへ。
炸醤麺(ジャージャー麺)と蕃茄牛肉麺(トマト牛肉麺)と餃子が絶品らしい。
店内は広々しててキレイ。
全て量が半端ないらしい。夜来ればよかったかも。
店員さんは1人だけ日本語がわかる人がいて
その人が「スキなの食べて」と惣菜テーブルまで案内してくれた。
たくさんの種類の惣菜小皿が並んでて
見た目でチョイスしてみたのが揚豆腐&イリコみたいなのといんげん。
1皿30元=90円。ゲロ安でうまうま。
サービス惣菜だけで腹がふくれるーと思った頃、炸醤麺到着。
本場の刀削麺、もっちもち!!肉餡も絶妙。
昼ちょい前なのにテイクアウトしていくお客さんや
ランチついでにしゃべりに来るお客さんがひっきりなし。
白人の家族連れもいたな。
和昌に来た時に寄る店として確定。
そしていつもの頂好でまたまた買い物。
外は暑いよー。汗ばむわー。
そいからMRTに乗って機場へ。
福岡空港並みに便利だな。
機場探検。
入国時には気づかなかったけど
OPENちゃんが至るところに!
もう少しグッヅを入荷していただけると嬉しい。
まだカウンターが開いてなかったので
くそ暑い中、展望台へ行ってみる。
またまた商売猫機材だな。
てか、商売猫しかないのかな。
前回も松山機場は使ったけど
今回は国際線ターミナルが大拡張されてた。
前はロビーも狭くて、ミリタリーな方々がたくさんいたのに
何だか別の空港みたいになってたよ。
桃園にひけをとらないくらい長く続く免税店や売店。
すっげーーーー広い。
アートスペースもそこかしこにあった。
ただ、何故かドリンクの自動販売機が1個もなく
(1Fの出発ロビーにはあったのに)
ちんまいカフェが1軒あるだけ。
喉乾いてたけど、機内まで我慢ガマン。
ようやく商売猫機内でビール&ご飯。
人参が商売猫のリボン型になってるとこに、狂気を感じる。
あー帰りたくないなー。
と思ってたら、あっちゅー間に厳寒のTOKIO。
WiFi返して、コート受け取ってリムジンへ。
座ったシートの前のドリンクホルダーに紙袋をかけたら、顔になった。
ひゃー。
まだ雪が全然残ってる。
さっきまで暑かったのになー。
くたびれながらも戦利品確認。
大好きな台湾腸詰買えて嬉しい。
モッキンお気にのこの虫、すげー動いてオモロい。
そして何といっても今回の狂喜品。
赤外線で飛ぶのだが、操作が下手すぎてあちこちぶつかり
音速で壊れる・・・。
やっぱ台北スキだな。
今回は激安パッケージだったのに、大満足でしたん♪
PR
この記事にコメントする
こよみ
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
おじかん
新しいご意見
[08/06 Odopsdusdot]
[08/05 Odopsdusdot]
[08/02 Arensenut]
[08/02 BisyBiodayCip]
[08/01 gakyemantee]
[07/30 annohisminync]
新しいにっき
(04/20)
(04/19)
(01/20)
(01/19)
(01/18)
(10/15)
(10/14)
(10/13)
(09/12)
(09/11)
おれおれ
HN:
う。の者
性別:
非公開