ただのにっき
書きなぐり
ただいま台北1日目。
本日は雪の名残の寒さ厳しく、でもピーカンの青空の下、羽田は国際線ターミナルへ。

あったかい所へ行くので、ダウンは預けます。便利。

あ、商売猫機材・・。本当は行きは成田ー桃園で、帰りが松山ー羽田の激安ツアーだったのだが運良く行きの便が機材繰りで欠航となったため、行き帰りとも羽田=桃園となったので商売猫に乗ることくらい許してあげよう。

つうか、機内に入ったらテンションUP笑。クッションかわいいいい。

もちろんモニターにも商売猫。

あー雲の上はいい天気だなー。

機内食ももちろん商売猫まみれ。

ほんとは機内でルーパーを観たかったのだが、何と日本語字幕がなかったので
仕方なくアベサダの夢売る二人を観る。面白かった。ラストがダメだったけど。
CAにさえ日本語字幕あったのになー。
わー2年ぶりだー松山空港。気温14度。

町並みも懐かしい。たらいまー。

今回のお泊りは、中山は林森北路に位置するこちらのお宿。

なかなか広くてよろしい。

シャワーとバスタブ別タイプ。よろしい。

そして何とジャクジー付き。すこぶるよろしい。

窓からの景色がコレなんだがね・・。まあ、生活してる感でよろしい。

周辺はこんな感じ。

さて、まずは歩いて台北車站は地下街へ。
ココもすごい変わっててキレイになってて、電気街ブースが充実してた。
変なガチャガチャやったり。99元(=297円)服を買ったり。

それから、MRTに乗って市政府へ。
こないだは新光三越と誠品書店と台北101くらいしかなかったのに
統一阪急が出来たおかげですっごい変わってた。ビルばっかだ。

大好きな誠品書店。ココには1日中いられるよー。
また「台北都會」ガイドブックGET。

おお!Angrybirdグッヅが!!

地下のフードコートで花王豆花(温)。おいちー。
初台北のモッキンはお茶買うのに一苦労してたww

統一阪急のテラスに行ってみる。ウィンターマーケットやってた。

実はこのテラスにあるのが、OPENちゃんショップ!
OPENちゃんとは、711の台湾キャラで数年前から商売猫より人気を博しているのだが
711も店舗によってグッヅがマバラなため
こーゆーガッツリ品揃えのショップがあったらなーと思っていたのだよ。
歯磨き粉やらカバンやら商売猫並みにいろいろあって、ついついGET。

テラスから見上げる統一阪急。一昔前の摩天楼っぽ。

MRTで善導寺で降り、てくてく歩いてホテルに戻る途中
交差点の片隅で黒落花生屋台のおじさんがくれた。おいちかった。

ホテル近くにはこんな店が。さすが日本人街。

そしてタクって、もはや必ず行かねば気の済まない好記へ。
タクシーのお兄ちゃんが陽気にぶっ飛ばしてくれた。

金曜の夜で、本店のほかあと2軒も結構埋まってて
通されたのは、いつの間に出来たんだ?っつーガラス張りの4軒目。
全部隣り合ってるんだけど、ここ前はカフェじゃなかったっけ?と思ったら
カフェの紙ナプキンとかそのまま置いてあって
もしや昼はカフェ、夜は好記になるのかなーと推測。

初っ端から坦仔麺。
このあっさりなのにカツオとエビの出汁が滋味溢れるスープ絶妙。
初坦仔麺のモッキンもご満悦。

炸好記豆腐に、目的である佛跳墻=ぶっとびスープ。
豆腐は揚げたあとにトッロトロに煮込んであって、ほろほろ柔らかい卵豆腐のような優しい味。
佛跳墻は説明の余地なし。台北に来たら絶対食べる漢方スープ。
こわごわtryしたモッキン、うまうま言ってました。

そして、蟹の揚げたの。ソフトシェルクラブなのかな。
すっごいサクサクしてて絶品。

もちろん大好物の台南腸詰も忘れません。あああ幸せ♪

安いのにクオリティ高くて大好きなお店なのだけど、今回はちょっと違ったとこがあった。
この端っこのガラス張りのカフェ併用店舗(?)には
いつの間にかうちらだけになっちゃって
店内のでっかいモニターでは東森新聞の番組が延々流れてたわけよ。
このチャンネルはどうやら強国人(←台湾の人が大陸人を指してこう呼ぶ)の番組らしく
ずーーっと安倍さんのV流して尖閣について口撃してるわけ。
うちらが大和人だと分かってるだろーによ。
まぁそれぐらいならいんだけど、いきなり指をX印に交差して
「終わり」みたいなことを言ってきたのが、まだ23:30。
え?いつも2時くらいまでやってるよねー?と思ったが
確かにもう誰も客がいないので、急いで食ってお会計。
会計はいつもの本店みたいな所で払うのだが、本店はまだ人がいっぱい。
このカフェ併用店舗だけ早く閉まるのかなー?
結構前から大和人も地元民もたくさん集まる店だけに
政治絡みの対応ではないことを祈りたいが、何とも残念な夜だった。
美味しかったからいんだけど。
そしてホテルに戻り、これはモッキンの本日の戦利品。

ジャグジーでボコボコにあたたまり

全家(=ファミリーマートね)で調達したマンゴービールをグビグビ飲み

クレヨンしんちゃんを見ながら、おやふみー。

あったかい所へ行くので、ダウンは預けます。便利。
あ、商売猫機材・・。本当は行きは成田ー桃園で、帰りが松山ー羽田の激安ツアーだったのだが運良く行きの便が機材繰りで欠航となったため、行き帰りとも羽田=桃園となったので商売猫に乗ることくらい許してあげよう。
つうか、機内に入ったらテンションUP笑。クッションかわいいいい。
もちろんモニターにも商売猫。
あー雲の上はいい天気だなー。
機内食ももちろん商売猫まみれ。
ほんとは機内でルーパーを観たかったのだが、何と日本語字幕がなかったので
仕方なくアベサダの夢売る二人を観る。面白かった。ラストがダメだったけど。
CAにさえ日本語字幕あったのになー。
わー2年ぶりだー松山空港。気温14度。
町並みも懐かしい。たらいまー。
今回のお泊りは、中山は林森北路に位置するこちらのお宿。
なかなか広くてよろしい。
シャワーとバスタブ別タイプ。よろしい。
そして何とジャクジー付き。すこぶるよろしい。
窓からの景色がコレなんだがね・・。まあ、生活してる感でよろしい。
周辺はこんな感じ。
さて、まずは歩いて台北車站は地下街へ。
ココもすごい変わっててキレイになってて、電気街ブースが充実してた。
変なガチャガチャやったり。99元(=297円)服を買ったり。
それから、MRTに乗って市政府へ。
こないだは新光三越と誠品書店と台北101くらいしかなかったのに
統一阪急が出来たおかげですっごい変わってた。ビルばっかだ。
大好きな誠品書店。ココには1日中いられるよー。
また「台北都會」ガイドブックGET。
おお!Angrybirdグッヅが!!
地下のフードコートで花王豆花(温)。おいちー。
初台北のモッキンはお茶買うのに一苦労してたww
統一阪急のテラスに行ってみる。ウィンターマーケットやってた。
実はこのテラスにあるのが、OPENちゃんショップ!
OPENちゃんとは、711の台湾キャラで数年前から商売猫より人気を博しているのだが
711も店舗によってグッヅがマバラなため
こーゆーガッツリ品揃えのショップがあったらなーと思っていたのだよ。
歯磨き粉やらカバンやら商売猫並みにいろいろあって、ついついGET。
テラスから見上げる統一阪急。一昔前の摩天楼っぽ。
MRTで善導寺で降り、てくてく歩いてホテルに戻る途中
交差点の片隅で黒落花生屋台のおじさんがくれた。おいちかった。
ホテル近くにはこんな店が。さすが日本人街。
そしてタクって、もはや必ず行かねば気の済まない好記へ。
タクシーのお兄ちゃんが陽気にぶっ飛ばしてくれた。
金曜の夜で、本店のほかあと2軒も結構埋まってて
通されたのは、いつの間に出来たんだ?っつーガラス張りの4軒目。
全部隣り合ってるんだけど、ここ前はカフェじゃなかったっけ?と思ったら
カフェの紙ナプキンとかそのまま置いてあって
もしや昼はカフェ、夜は好記になるのかなーと推測。
初っ端から坦仔麺。
このあっさりなのにカツオとエビの出汁が滋味溢れるスープ絶妙。
初坦仔麺のモッキンもご満悦。
炸好記豆腐に、目的である佛跳墻=ぶっとびスープ。
豆腐は揚げたあとにトッロトロに煮込んであって、ほろほろ柔らかい卵豆腐のような優しい味。
佛跳墻は説明の余地なし。台北に来たら絶対食べる漢方スープ。
こわごわtryしたモッキン、うまうま言ってました。
そして、蟹の揚げたの。ソフトシェルクラブなのかな。
すっごいサクサクしてて絶品。
もちろん大好物の台南腸詰も忘れません。あああ幸せ♪
安いのにクオリティ高くて大好きなお店なのだけど、今回はちょっと違ったとこがあった。
この端っこのガラス張りのカフェ併用店舗(?)には
いつの間にかうちらだけになっちゃって
店内のでっかいモニターでは東森新聞の番組が延々流れてたわけよ。
このチャンネルはどうやら強国人(←台湾の人が大陸人を指してこう呼ぶ)の番組らしく
ずーーっと安倍さんのV流して尖閣について口撃してるわけ。
うちらが大和人だと分かってるだろーによ。
まぁそれぐらいならいんだけど、いきなり指をX印に交差して
「終わり」みたいなことを言ってきたのが、まだ23:30。
え?いつも2時くらいまでやってるよねー?と思ったが
確かにもう誰も客がいないので、急いで食ってお会計。
会計はいつもの本店みたいな所で払うのだが、本店はまだ人がいっぱい。
このカフェ併用店舗だけ早く閉まるのかなー?
結構前から大和人も地元民もたくさん集まる店だけに
政治絡みの対応ではないことを祈りたいが、何とも残念な夜だった。
美味しかったからいんだけど。
そしてホテルに戻り、これはモッキンの本日の戦利品。
ジャグジーでボコボコにあたたまり
全家(=ファミリーマートね)で調達したマンゴービールをグビグビ飲み
クレヨンしんちゃんを見ながら、おやふみー。
PR
こよみ
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
おじかん
新しいご意見
[08/06 Odopsdusdot]
[08/05 Odopsdusdot]
[08/02 Arensenut]
[08/02 BisyBiodayCip]
[08/01 gakyemantee]
[07/30 annohisminync]
新しいにっき
(04/20)
(04/19)
(01/20)
(01/19)
(01/18)
(10/15)
(10/14)
(10/13)
(09/12)
(09/11)
おれおれ
HN:
う。の者
性別:
非公開