忍者ブログ

ただのにっき

書きなぐり

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伝説の途中。

今日は、長い間本当に公私共にお世話になったK山ちゃんのラスト出勤日。

キレそうになるオレさまを、いつも冷静かつやんわりと制止してくれ

自分をアピールせずに裏からひっそり支援してくれ

豊富な知識を惜しげもなく分け隔てなく与えてくれ

そばにいるだけで安心出来る、本当になくてはならない人。

だのに、なぜ。

なぜかは痛いほど分かっているが。

うちのクソ会社はまた有能な人に見切りをつけられ、宝を失った。

大本営にはほとほとウンザリだ。

みんな後に続きたく、かなりな焦燥感。

でも、道は違ってもこれからも末永くお世話になるであろう。

ひとまず、卒業おめでとう。



-----------------------------------------

ココからは部外者はすっ飛ばしてもイーヨー。

来月内輪卒業式をするので、早番なオレさまはお初な場所へ向かう。

雨の中コレっすよ。



ダイソーで調達した雨ガッパを携えて。

いやいや、ずんずく駅からすごい人でホーム入場規制がかかり

ハンパない満員っぷり。駅員さんも大変だ。

飛田給に着いたら着いたで、改札やっとこ出ると、このありさま。



駅からの行列も3歩進んでは2歩下がりながら

結局、味スタに着いたのは駅到着から30分後。

普通なら徒歩5分の場所なのに。



もちろん、そこからがまたまた長い。

アリーナだったので、ぐるっと外周を半分以上回らなくてはならず

途中で雨ガッパに着替え、カバンをゴミ袋に入れ

傘はたたんで、俯きながらひたすら並ぶ。

スタッフゥが「開演しますと入場できなくなります!急いでください!」と

脅しまくる中、何とか入場。

B風呂、ステージ近っ!肉眼で堪能出来るぞイヒヒ。



そしてオシながらも、何だか後ろの方でザワザワし始め

ステージ左右の巨大モニターに映し出されたのは

後方よりハマーで乗りつけた四名様が、徒歩でてくてくステージに歩いてくる様子。

神輿じゃなくてヨカッタ。

細かい雨が降る中、ステージにたどり着きセッティングしている間に

巨大モニターに、まるで大昔某教会で配る名刺を作ってる時の

画像フォルダにたくさん入っている画像が次々に映し出された。

ふ、ふっる!懐かし!あーアレは○○ちゃんの名刺画像。

とか思っているうちに、鳴り出したイントロは・・・・

い、いんじえあー!!!

うちらのカラヲケか!!!

我を忘れて、一気にタイムスリップしたね。

若かりし頃にね。



本日のセトリは、ネ申がかっていた。

1.In the Air
2.Caress of Venus
3.Vivid Colors
-MC-
4.the Fourth Avenue Cafe
5.夏の憂鬱 [time to say good-bye]
6.風の行方
7.As if in a dream
8.Dune
9.winter fall
-MC-
10.ガラス玉
11.fate
12.Floods of tears
13.Blurry Eyes
14.Lies and Truth
15.flower
16.I'm so happy
17.Shout at the Devil

☆Encore
1.あなた
-MC-
2.milky way
3.Voice
4.White Feathers
-MC-
5.虹

贅沢言うなら、「おーるでっど」と「ぐっどもーにんぐ~」も聴きたかった。

初めのMCでね、ネ申がこう言った↓んですよ。



で、てっきりその時はステージ中央のアーチを七色に光らせて

最後にライティングするんだろうなーショボいなと

勝手に思っておりまして疑いもせなんだけど

何とアンコール内のラスト曲前のMCで

「止まない雨はない」と言って歌った最後の曲が「2時」。

忘れてたーそれかーと、ポロリ涙がこぼれてしまったり。

そして、ネ申のお言葉通り、止んだんだよ雨が。最後。

どーなの。アンタ、人間?みたいな。



個人的にはもう1ケ所、涙腺がゆるんだとこがありまして

ガラス玉→fateと来て、緑ビームを再現してくれたとこ。

泣きながら、雨降っててヨカッターと思ったね。

白羽根もうるったけどね。

隣の10代ゴスのお嬢ちゃんと仲良くなったんだけど

やっぱし最近の曲しかノリ方を知らんみたいで

本日のコア過ぎな選曲で暴れまくっているのは、どう見ても30代以上とゆーww

それはそれでオモロかった。

あー明日の1998年以降の選曲で、今夜の記憶を更新したくなーい。

このまま温めていたいなぁ。

純粋に「スキでよかった~」と思える一夜ですた。

ネ申が「お前ら、曲聴いていろんなこと思い出してんだろ」

つってたけど、アンタらを通してオレさまの歴史がたくさんあるんだよ。

いつもそばにはアンタらの曲があったんだよ、とテレパシーで念じて

大興奮でステージ終了。

記念テープもGET出来て



規制のため退場するまで1時間、雨に打たれとりました。



今日1番お礼を言いたいのは、ゆっきー。

古くて暗い曲を、プライドもあるだろーによくやってくれた!

濡れネズミで腹すかして、23時頃やっと地元に戻り

モッキンを呼び出して、飯。



うちらの収まらない熱気を浴びて、モッキンぐったりww

拍手[0回]

PR

世田谷線は仲間ハズレだったね。

本日早番後、たんたんと一緒に修行に出ました。

今コラボしてる東急線を乗りまくる国盗り。

自己記録的に羅列しますんで、そこんとこヨロシク。

指定の駅でいちいち降りて、駅構内のポスターのQRコードを読み取るとゆー

東急ダイスキか?ってな感な修行でありんす。

1日乗り放題ワンデーチケットを購入して

まず、五反田。コレは楽勝。



目黒に出て、東急目黒線に乗って、武蔵小山。



大岡山で東急大井町線に乗り換えて、中延。



大井町でJRに乗り換えて、蒲田。



またまたJRに乗って、横浜。駅員さんがフリフリでデコってくれてる!



東急東横線に乗り換えて、大倉山。



元住吉。



多摩川。花火のとこだな。



自由が丘。帰ってきた感。



祐天寺。



渋谷で東急田園都市線に乗り換えて、三軒茶屋。

ラッシュに当たって、電車激混み!



二子玉川。



溝の口。



宮崎台。こらへんに来ると、完全アウェイ。駅の周りは真っ暗。寒いよ。



たまプラーザ。噂には聞いてたけど、すごいキレイだな。



青葉台。雨、降ってきたみたい。



ラスト、南町田。もちろんアウトレットは閉まってる。



いやいやいや、15:30に乗り始め、南町田到着は19:45ですよ。

トイレも行かず休憩もせず、4時間15分東急の旅。

店もろくに開いてなく、WIRED CAFEを見つけて

ビールとチリポテトで生き返る。



あ”---づかれだーーー。

そしてこっからまた帰るのには遠い・・・明日は朝から仕事・・・。

何やってんだオレらわ。

何だかんだ言って、達成感あったけど。

東急線なんてあんま乗ったことなくて、初めて行く駅がいっぱいあったけど

ホームがすごく広々としててキレイ。

緑も多いし、住むには良さそうだな、どの沿線も。

見直したぜ東急。

拍手[0回]

こけし話。

ケーコからたくさんプレゼントが届いた♪



最近のラインのこけしシリーズのメガネ入れとアクセサリー入れ。



日本のキャラなのにどことなくアメリカナイズ。

次から次へとよくアイディアが湧くなぁ。

他にもかわいーモノいっぱい手作ってるから

左上の「ケーコあきんど」を見てやっておくれね。

円高の今がお買得。

こけしと言えば、その昔に泊まった福島は土湯温泉の老舗旅館が震災倒産した。



観光客が減ったところに、震災で建物が被災し改修費が出せなくなったらしい。

そん時このこけしが欲しくて



お店に行ったんだけど、余りの人気で製作待ちだったんだよなぁ。

ココに遊びに行った時に猪苗代湖や会津にも行ったんだけど

すごくキレイなとこだったのになー。

鬼怒川の伴久ホテルが倒産したのもビックリしたけども。

震災の影響は、直接じゃなくてもかなり深刻なんだよな実際。

何とか旅行業界、耐え忍んで欲しい。

拍手[0回]

信じられないが、をめでとう!

本日はこんなにキレイな夕焼けの中、右手に見える看板の熟女クラブではなく



ココへ。



北と南が手を繋ぐくらい夢物語だった人妻になるとゆー大役を果たした

ただいま人生絶頂期のこの人の生誕祭。



これから2人支えあって生きていくのは楽しいことばかりじゃないんだと

なまはげが諭します。新郎、まぢでビビってます。



なまはげ、誕生日のお祝いケーキも持ってきてくれます。



ダロワイヨのコクシネル、きゃわゆいぃぃぃ!!



なまはげからのプレゼントのポン酒をズズーッと飲み干してるよ。

昔はカクテルばっかしか飲まなかったのに、エライ酒豪になったもんだなぁ。



なまはげはこわいぃぃぃ!でも、秋田弁なので笑える。



今年もお祝い出来てよかった♪

しかもWでめでたいしね。

あーほんとに今だに信じられん。

アンタが人妻になれたなんてーーー。

実はドッキリ?

拍手[0回]

いただきご馳走。

美容院に遊びに行って、こんなんもらった。



霊山のミネラルウォーター。

海上自衛隊のお兄ちゃんがダースで送ってくれたそうだ。

ご利益ありそう。

GWに石垣に遊びに行った歯医者の先生にもらったスナックパイン。



3日ほど待ったカイがあって、ちょうど食べ頃。



ぶっ飛ぶくらい甘かった。

惜しいところで暴走牛車にはニアミス。残念。

拍手[0回]

病人モードの終焉。

1日遅れだけど、菖蒲湯。



菖蒲といえば、前に遊びに行った潮来の地震被害が深刻だ。

川下りした川自体が土砂に埋まったりしてる。

ゾンビのように大勢で追いかけてくる川下り勧誘船頭さんたちや、鰻屋さんが心配だ。

夕ご飯は、サザエの炊き込みご飯、ソーセージとキャベツ炒め、サラダ、味噌汁。



癌検査は無事、異常ナシだった。



目で見るとホッとするけど、それにしてもこの手書きなショボい通知は・・。

もっと折れ線グラフとか綿密に書いてあるのかと思ったのに。

拍手[0回]

1日だけのGWもどき。

本日は早番後、GWっぽいことしよう!とモッキンと東京タワーで待ち合わせ。

おお!先っちょ折れたまんまだ。



応援旗と共にたくさんのお魚が。



外で待ち受けているたくさんのガキどもを相手にする前の

すれ違いざまクールに手を振るノッポン。こっち向け!



4Dだとゆーハコもののホラーゲームを満喫。

4番目のDは、突然後ろから叩きつけられる爆風とか、動くシートなのであった。

そして、いつからかこんなスタンスになっていた蝋人形館。



ミシマだー。本物の蝋人形ではなくパネル。昔はいたのかなココに。



ヨシダシゲルだ。



防衛大第1回卒業式にて、この人↑が言った名言は、今だからこそ沁みる。

「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり
 歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。
 きっと非難とか叱咤ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。
 しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは
 外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか
 国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。
 言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが
 国民や日本は幸せなのだ。どうか、耐えてもらいたい」

昭和展みたいのをやっていて、三丁目の夕日のジオラマとかあった。

へー東海村の原発って昭和32年からあったんだ。そりゃー古すぎ!



普通のお味のそばを食べる。



デザートに久々、31のアイス。



意外に人がいっぱいいた。避難民の方々もいたことだろう。

展望台へのエレベーターも大混雑だったので上るのやめた。

早く、東北の美味しいお魚が食べられるようになりますように。



夜はトリキ。



明日は休みだ!

拍手[0回]

<< PREV NEXT >>
20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 | 

こよみ

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おじかん

新しいご意見

[08/06 Odopsdusdot]
[08/05 Odopsdusdot]
[08/02 Arensenut]
[08/02 BisyBiodayCip]
[08/01 gakyemantee]
[07/30 annohisminync]

おれおれ

HN:
う。の者
性別:
非公開

バーコードはげ

にっき内探検

チラ見数

あしあとたどり

でんきづかい

家庭向け節電サイト|電力使用状況お知らせブログパーツ
Powered byNinja Blog  Template & Material by 素材屋405番地

忍者ブログ [PR]