忍者ブログ

ただのにっき

書きなぐり

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

渡部陽一シェフ渾身のプレート。

今年も悪魔の生誕祭。

元旦早々、娘から負の人生相談を受けた当たり年。

アンタなら何でも乗り越えてゆけるぞ。心配すんな。



今年も介護します。

拍手[0回]

PR

滑らないように。

晩ごはんは、北京ダック!

カオヤーピンうまかった。



それから昨日ゲットした、いごねり。



久々食うと懐かしいな。

毎年何故かセンター試験の日は

全国で天気が荒れるが

今週末も例外ではない感じ。

もうそんな時期かぁ。

拍手[0回]

タッポーチョ。

今日だけ休みで、京都修行の疲れを癒したかったのに

今年の全運を使い果たしたジャパンプレミアのために早起き。

洗濯して布団干して掃除して、女優となって早退したヅカ先生と有楽町で合流。

去年の夏にOPENした佐渡のアンテナショップに無理くり連れて行き



飛び魚のすり身といごねりをゲット。やったね。



んで、とちおとめイベントで無料でいちご配布行列を横目にお茶して

16:30に国際フォーラムに行ったら、既に長蛇の列・・・。



開場は18時だってのに、吹きすさぶ寒風の中、90分立ちっぱなし。

今やカッパの時にも並ぶことはしないオレ様が何故に。

でも、バカ話ばっかしながら並んだカイがあって、10列目をゲット!



パンフレットも戴けたが、デカイ。

デカ過ぎてカバンにも紙袋にも入らないところが、宣伝効果に繋がるのか。

ジャングル植物が真ん中からババーンと割れて

キャストが登場するとゆードリフの舞台セットノリで始まり

全員がしゃべって、何だか舞台挨拶ってゴージャスなんだと感心。

こんなシチュエーションでエリカ様は不機嫌だったのかーと思うと

ちょっと見直しちゃったりする。

んで、サイパンに千羽鶴を納めるために

1人1枚配られた金色の折り紙で、全員で鶴を折ったのだが

いやいや、昔はさんざん折った鶴がまるで笹かまのようになってしまった。

ヅカ先生はそれらしく折れてたので、「やって」と渡したが

何故かやっぱり笹かまになってしまい、泣きながら笑った。

何故折れなくなってしまったのだ鶴。

この人もなかなか折れない模様。



それから、サプライズバースデー祝いをやったり



主人公のオーバさんの息子や、オーバさんの部下だった人が出てきて

映画観る前に感動するステージに。

だがしかし、この人は



「うちの小ちゃいTVで出来上がった作品を観たんですけど

じとっとしてイヤーな気分になる映画でした。

皆さんはこれから観ることが決まってしまってますが・・・」

とか言い出し、唐沢がゲタゲタ大笑いしてた。

さすがウシジマくん。

しかし、竹之内と唐沢はすんげーーー顔が小さかった。



映画本編はですね、実話が元なため、ラストにオチがあるわけでもなく

経過の切なさがひしひしと感じられる、どちらかといえば静な作品。

筋骨隆々な唐沢には驚いた。

竹之内も言ってたけど

「この本を書いてくれた人がいなかったら、この話は誰も知りえなかった」

んだろう。そして誰も知らない話はまだまだいっぱいあるんだろう。

観終わって、ウシジマくんは一体?とハテナ全開になったので

プロントで飲みながら議論しあい、終電ギリで帰りました。

原本を読みたいな。絶版してるんだよねぇ。

そして、もちろんヅカ先生はずーっと夢見心地でした。

アベサダは来なかった・・・。

拍手[0回]

ドーマンセーマン。

朝飯パスでがっつり寝るはずが、早々に起きてしまった。

雪がちらちら降ってる。



昨夜「朝飯食う!」と張り切ってた横先生はダウンしてしまったので

代わりに朝飯付き合うことに。

たんたん情報では「すっごい美味しい」とのことだが

何てことないホテルの通常レベルだった・・・。

指宿のいわさきホテルのバイキングの方が断然美味いと思われ。

まぁ、でも満腹になったけど。



横先生も起きて、せっかく京都に来たので清明神社へ。

清明さんの住居跡地ですな。



えーーーー。コレが式神???

違うヨー絶対違う!!

映画のキャラ設定を使わないで欲しいね。

オレ様の式神像も帝都物語止まりではあるけれど。



代々木公園で列をなす清明井の本家。

清明公が念力で湧き出させました。

また、このあたりが千利休の屋敷があった場所でもあり

利休が自害したのもこのへんだとか。



ベタベタ触って、自分の厄を移す厄除け桃。



お参りちう。



おみくじ引いた。

・・・吉だった。

今年は大吉が引けないなあ。



気を取り直して、鬼になってみる。



何だか作りもののセットのような神社だった。

清明人気にあやかり過ぎて、本来の聖地という認識がないみたいな感じ。

清明も泣いてるぞ。

そいからタクシーに乗ったら、運転手のおっちゃんが

いつもは観光ガイドタクシーやってるのに

今日はたまたま流していたのを捕まえてしまい

ずーっと京都について語ってくれた。

・岡崎神社というウサギを祀っている小さい神社に今年は行列が出来たこと

・京都は三方が山で南には山がないので、それで方位が分かること

・京都に寺は1600、神社は200もあること

・花街の犬矢来について(犬はまっすぐなモノにしかおしっこしない)

・勤皇の志士高山彦九郎について

・今どきの修学旅行はみんなタクシー観光がメイン

先斗町の裏まで回ってガイドしてくれた。おもろかった。

んで、四条の原了郭で黒七味を仕入れたり

伊兵衛で風呂敷買ったり、仲源寺の目やみ地蔵さんにお参りしたり



えべっさんをやってたので覗いてみたりしながら



エロとチープの壹錢洋食で昼ごはん。



ねぎやコンニャクがたっぷりで半熟卵も2個も入ってるお古乃美焼。



エッチマッチも買ってくればよかったなぁ。



さて、帰りは文明の利器を使いますので、伊丹空港へ。

阪急とモノレールを駆使して最後の国盗り。

そして土産大王となり、夢の乗り物へ。



10時間が1時間で。

骨身にしみて感動。

羽田北手荷物ブースにて監視ロボットを監視。



でけー。こんなでかいとは思わなんだ。

つか、コレ必要?

拍手[0回]

ながい1日。

やってきてしまいました。今日のこの日が。

寒い寒い朝8:16に新宿から最強に乗ってスタート。

横浜に到着して、たんたんと落ち合い

9:05横浜発東海道線熱海行きに乗車。意外に熱海まで鈍行で行くグループ多し。

10:28熱海到着。

10:35熱海発東海道線島田行きに乗車。

富士山の横を通るのだが、頭に雲かぶってた。でも荘厳だった。

11:50静岡到着。

静岡駅のホームの鳩は、とても人なつっこい。

丸くなって気持ちよさそうに寝てます。



ほんとはこの静岡駅で駅弁を買うはずだったのだが

時間がタイト&ホームが向かい側だったので、断念。腹へた。

12:03静岡発東海道線浜松行きに乗車。

このあたりから1駅1駅がエライ距離になってきた。

シルバーシートしか空いてなかったので座ってしまったが

何やら足元からガンガン温風が。

しまいにゃ熱くて熱くて火傷しそうになったので

普通の席が空くやいなや即移動。普通の席は熱くなかった。

でも、今どきは向かい合わせボックス席じゃなくて横並びの座席ばっかなんだねぇ。

13:14浜松到着。

腹がすき過ぎて邪悪な空気が流れつつあり、乗り換えホーム初移動ってこともあって

階段上がってすぐのちんまい売店でウナギ弁当ゲット!助かった!

13:21浜松発東海道線豊橋行きに乗車。

本日初めてのボックス席だーよかった。



やっと笑顔ですww



お腹も満たされたので、国盗り励み直し。



13:55豊橋到着。

14:03豊橋発東海道線快速米原行きに乗車。

雲1つない青空が続いてたのに、どんどん雲行きが怪しくなってきた。



14:57名古屋到着。

15:05名古屋発関西本線快速亀山行きに乗車。

前回、新幹線でほとんど盗ってたオレさまは、ここらあたりから新しい国を制覇。

16:07亀山到着。

時間があるので、駅前のパン屋兼カフェに寄る。

今日、電車の座席以外に座ったの初めて!



わ。雪が降ってきた!初雪だー♪

16:45亀山発関西本線加茂行きに乗車。

まんまバスを2個繋げた感じなのに、電車なの。



17:10柘植到着。

17:14柘植発草津線京都行きに乗車。

あともう少し。

今日の京都はドカ雪が降ったらしいので、南回りで大正解。

新幹線、遅延してたもん。

山の中は積雪がすごい。



憧れの里、甲賀駅を通ったが、何と「甲賀」は「こうか」と読むのだよ。

濁点つかないんだよ。初めて知った。

でも忍者は「こうが」だよね?

あー忍術村行きたいなー。

18:27とうとう京都到着!!ヤッター!!



ケツいてぇー。

しかし、やりゃー出来るもんだね10時間鈍行の旅。

18きっぷで2300円で来ちゃいました。

そして、ちょみっと地下鉄を回ってから

横先生と舎弟に落ち合って、祇園十二段屋へ。

本店は高いけど、この支店はお手ごろ価格。

すきやき定食ー!なんか久しぶりにあったかいものを口にするよ。



祇園の佐川急便かこいー。マル飛マーク。営業中に見てみたい。



凡人は入ることすら出来ない一力。



大石内蔵之助が世間を欺くために遊び呆けたお店ですね。

あーこないだ見た出オチな田村正和を思い出す。

あ、前を通っただけですもちろん。

先斗町の居酒屋で閉店まで飲み。

ウェスティンの、バカみたいに広い4ベッドの部屋でまた飲み



夜が明ける直前に、ガチで倒れこみました。

あーーーーーーつかれた。

拍手[0回]

メガかに。

今年初かにー!うまかた!



マチコさんから年賀メール、キタ。



去年は1つしか舞台観に行けなかったから

今年は何とかも少し行けるといいな。

その代わり、TVに出る機会が増えて何よりだけども。

拍手[0回]

運が終わった。

なんでこんなもんが当たるんだー!!



ジャパンプレミア。

出演者に会えちゃうヤツですよ。

25組にしか当たんないんですよ。

観たかったよ。作品自体をね。実話だとゆーしね。

マヲちゃん命なヅカ先生(女)のために

確かに応募ボタンぽちっと押したさ。

でも、今年初の当選がこんなんかよ。

もっと当たりたい畑があるんだよ。

む。

あ、もちろんマヲ命な人は大喜びです。

「初生マヲ~!!!」とか言って。

まあ、アベサダに会えるのならいっか。

つか、来んのか?

こんなん見つけたので、食ってみた。



店で食う方が1億倍うまい。

拍手[0回]

<< PREV NEXT >>
28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 | 

こよみ

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おじかん

新しいご意見

[08/06 Odopsdusdot]
[08/05 Odopsdusdot]
[08/02 Arensenut]
[08/02 BisyBiodayCip]
[08/01 gakyemantee]
[07/30 annohisminync]

おれおれ

HN:
う。の者
性別:
非公開

バーコードはげ

にっき内探検

チラ見数

あしあとたどり

でんきづかい

家庭向け節電サイト|電力使用状況お知らせブログパーツ
Powered byNinja Blog  Template & Material by 素材屋405番地

忍者ブログ [PR]