忍者ブログ

ただのにっき

書きなぐり

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

勉強に限りはないという実感。

狂喜乱舞。

近所の古本屋でコレを見つけた。



ずっと息子の文学活動を阻んでいた

役人嫌いの役人である父が書いた本。

なんと262円。いーのかこんな安く仕入れてしまって。

黄ばんだ質の悪い紙で、旧字も多いままだが

見つけた時は飛び上がっちゃった。

古本屋の主であるフサフサ犬が寝ながら

「そんな古い本」とばかりにチラリと目を向けたが

もう帰り道も気が急いてしょーがない。

一字一字頭にしっかり入れて読まなきゃ。

ナニを隠そう、オレさまの卒論はこの息子についてであった。

もちろん全部英文。

あの時は図書館にも日参し

海外で出版されているこの息子についての訳わからん原本を読破し

何とかうちの先生たちに伝えようと必死だった。

当時から小さな同じ不安を抱いてたからだ。

それは、この有名な一言に尽きる。

--------------------------------------------------------------

日本はなくなって、その代わりに

無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、

富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るのであろう

--------------------------------------------------------------

行った行為を100%賛美は出来ないが

この預言が現実となってる今を変えようとした人がいた

ってことが、切なくて悔しくて空しい。

読みたいような読み終わりたくないような複雑な心境で

ちょみっとだけ読んでみたら、この息子の本名を

「こうい」と振り仮名を振っている箇所が1つあった。

家族間での呼び名だったのか?

なんか卒論で大方この人のことは知り尽くしてたつもりだったのが

とても恥ずかしい気がしてきた。

自分で劇団を旗揚げしていたMr.Fisherは絶賛してくれたけども。

しかし、カエルの子はカエル。

この父も怖ろしく文章をうまく書いている。

役人を毛嫌いするにもほどがあるってくらいケチョンケチョンに書いていて

なのに自分もエリートとゆー強烈に湾曲した変わり者な感じ。

夜は、新しくOPENした中華屋さんで刀削坦々麺。



胡麻の味がちっともしなかったな。





拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

2012-02-09 00:16
アンタは倫理は100点だよ!
山下先生は今ナニシテルんだろ?

あんたは

2012-02-11 21:50
そのネタで
いくつになっても
励ましてくれるから
嬉しいよww
<< PREVHOMENEXT >>
230 |  229 |  228 |  227 |  226 |  225 |  224 |  223 |  222 |  221 |  220 | 

こよみ

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おじかん

新しいご意見

[08/06 Odopsdusdot]
[08/05 Odopsdusdot]
[08/02 Arensenut]
[08/02 BisyBiodayCip]
[08/01 gakyemantee]
[07/30 annohisminync]

おれおれ

HN:
う。の者
性別:
非公開

バーコードはげ

にっき内探検

チラ見数

あしあとたどり

でんきづかい

家庭向け節電サイト|電力使用状況お知らせブログパーツ
Powered byNinja Blog  Template & Material by 素材屋405番地

忍者ブログ [PR]