ただのにっき
書きなぐり
夏の摂生。
昨日の晩飯。
茄子と豚肉炒めと納豆豆腐。

今夜の晩飯。
サラダと味噌汁。

もちろんコレストンも飲み
酒は極力避け
健康LIFEを送っております。
今まで健康診断は11月~1月だったのに
今年から急遽7月~9月になった。
告知してきたのも7月だったので、既に予約が殺到していて
何とか9月のレディースデーを取れたが
夏の暑い盛りの摂生は厳しいですな。
こないだやっとコレ観た。

面白かったけど、仕掛け好きとしてはもっと戦闘シーンを丁寧に見たかった。
ゴロウちゃんは、噂通り鬼畜っぷりが素晴らしく◎。
そしてココにもヨシヒコ@ウシジマくんが。
すげーな。
健康診断準備に頑張っているオレさまに、モッキンが土産を買ってきてくれた。

しょぼーーーん。
茄子と豚肉炒めと納豆豆腐。
今夜の晩飯。
サラダと味噌汁。
もちろんコレストンも飲み
酒は極力避け
健康LIFEを送っております。
今まで健康診断は11月~1月だったのに
今年から急遽7月~9月になった。
告知してきたのも7月だったので、既に予約が殺到していて
何とか9月のレディースデーを取れたが
夏の暑い盛りの摂生は厳しいですな。
こないだやっとコレ観た。
面白かったけど、仕掛け好きとしてはもっと戦闘シーンを丁寧に見たかった。
ゴロウちゃんは、噂通り鬼畜っぷりが素晴らしく◎。
そしてココにもヨシヒコ@ウシジマくんが。
すげーな。
健康診断準備に頑張っているオレさまに、モッキンが土産を買ってきてくれた。
しょぼーーーん。
PR
でかしました。
アースセレブレーションでクソ混みのこの時期に
「直江津からの船が満席だよー」と泣きついてきた何故か佐渡好きの○杉山に
両津からの路線バスの乗り継ぎを調べてやったら
トキ付き商売猫ボールペンを土産にくれた。

ほんとの本気で移住したい、といつものように熱弁。
あんど、誰か紹介しろ、と懇願。
都会っ子が、一体何に魅入られているんだろ?
連休が取れるとすぐさま脱本土する行動力は見習いたい。
ちなみに、3,4年前に廃止されたセスナが復活してた。
以前は旭伸航空だったが、今回は鹿児島に本社がある新日本航空。
○杉山はココで働けばよいのでわ。
コルセンは1人で十分まかなえそうだけど。
このところ健康診断準備期間なのだが
今夜は久々に焼き肉ー。

いつも満員の店なのに、福島&宮城牛解禁の影響なのか
ビックリするほどガラガラだった。
焼肉屋は毎年大変だなぁ。
ちなみに佐渡牛も美味しいのですよ。
セレブ食なので、ハンバーグでしか食ったことないけど。
「直江津からの船が満席だよー」と泣きついてきた何故か佐渡好きの○杉山に
両津からの路線バスの乗り継ぎを調べてやったら
トキ付き商売猫ボールペンを土産にくれた。
ほんとの本気で移住したい、といつものように熱弁。
あんど、誰か紹介しろ、と懇願。
都会っ子が、一体何に魅入られているんだろ?
連休が取れるとすぐさま脱本土する行動力は見習いたい。
ちなみに、3,4年前に廃止されたセスナが復活してた。
以前は旭伸航空だったが、今回は鹿児島に本社がある新日本航空。
○杉山はココで働けばよいのでわ。
コルセンは1人で十分まかなえそうだけど。
このところ健康診断準備期間なのだが
今夜は久々に焼き肉ー。
いつも満員の店なのに、福島&宮城牛解禁の影響なのか
ビックリするほどガラガラだった。
焼肉屋は毎年大変だなぁ。
ちなみに佐渡牛も美味しいのですよ。
セレブ食なので、ハンバーグでしか食ったことないけど。
安息日。
カヲルに、ケーコからのプレゼントこけしを送り

F岡さんからの賄賂である聖☆おにいさんに癒され

初めてフライパンで、肉と玉葱のシンプルカリーを作ってみた。

横っちょのは、大好物な人参のシリシリ。
人参を細~く千切りして、ダシ汁と醤油、ミリンで煮詰めるだけ。
すっごい甘くなって美味しくなる。
今日はツナも足してみた。
「人生で最も笑ったコピペ」スレで、久々のヒット発見★
----------------------------------------------------------------
169 名も無き飼い主さん 2006/04/10(月) 22:53:39 ID:dtnaXI3H
初心者に飼いやすいハムを教えてください。
ジャンがリアンと、ゴールデン
オスとメスを迷っています。
一匹で飼おうと思っています。
よろしくおねがいいたします。
171 名も無き飼い主さん 2006/04/11(火) 15:05:19 ID:0ZkqGbO9
>>169
おっとりして比較的賢く、あまり噛み癖の恐れはないけれど
大きな体に合った飼育用品が少なく
力が強く噛まれたら大量出血必至がゴールデン。
入手が一番しやすく、飼育用品もそろえやすいけれど
個体差が激しく慣れない子はとことん慣れないのがジャンガリアン。
どっちもどっちだ。好みで選べ。
172 名も無き飼い主さん 2006/04/11(火) 15:47:49 ID:DOSczw2Z
インコにしました。
----------------------------------------------------------------
どう??
F岡さんからの賄賂である聖☆おにいさんに癒され
初めてフライパンで、肉と玉葱のシンプルカリーを作ってみた。
横っちょのは、大好物な人参のシリシリ。
人参を細~く千切りして、ダシ汁と醤油、ミリンで煮詰めるだけ。
すっごい甘くなって美味しくなる。
今日はツナも足してみた。
「人生で最も笑ったコピペ」スレで、久々のヒット発見★
----------------------------------------------------------------
169 名も無き飼い主さん 2006/04/10(月) 22:53:39 ID:dtnaXI3H
初心者に飼いやすいハムを教えてください。
ジャンがリアンと、ゴールデン
オスとメスを迷っています。
一匹で飼おうと思っています。
よろしくおねがいいたします。
171 名も無き飼い主さん 2006/04/11(火) 15:05:19 ID:0ZkqGbO9
>>169
おっとりして比較的賢く、あまり噛み癖の恐れはないけれど
大きな体に合った飼育用品が少なく
力が強く噛まれたら大量出血必至がゴールデン。
入手が一番しやすく、飼育用品もそろえやすいけれど
個体差が激しく慣れない子はとことん慣れないのがジャンガリアン。
どっちもどっちだ。好みで選べ。
172 名も無き飼い主さん 2006/04/11(火) 15:47:49 ID:DOSczw2Z
インコにしました。
----------------------------------------------------------------
どう??
ベホイムされた。
まぐろヅケ丼、で夜ごはん。

ちゃんと寿司酢飯。
金曜深夜・・つか日付けは変わってるんだけど
やってるのは知ってたが、初めて見てみたヨシヒコ。
サイコーだ。完璧すぎるB級的に。
ウシジマくんは天才だよ。

ちゃんと棺桶引きずって教会行ってるし。
んもーーーツボすぎる。
RPG実写の奇跡的な成功例だ。
最初から見てればよかった・・・。
ドラクエ仲間に速攻拡散♪
歯医者のセンセが、さるぼぼ看板を送りつけてきた。

ひだっちというらしい。
顔がラクダ・・・。
ちゃんと寿司酢飯。
金曜深夜・・つか日付けは変わってるんだけど
やってるのは知ってたが、初めて見てみたヨシヒコ。
サイコーだ。完璧すぎるB級的に。
ウシジマくんは天才だよ。
ちゃんと棺桶引きずって教会行ってるし。
んもーーーツボすぎる。
RPG実写の奇跡的な成功例だ。
最初から見てればよかった・・・。
ドラクエ仲間に速攻拡散♪
歯医者のセンセが、さるぼぼ看板を送りつけてきた。
ひだっちというらしい。
顔がラクダ・・・。
どぉなっちゃってんだよ。
豚冷しゃぶポン酢ぶっかけ、で夜ごはん。

昨日、横先生が大阪に帰る前に職場に寄ってった時にくれたコレ。

サンクゼールのフランス七味。
コレがアータ、何にかけてもすぐおフレンチに!
サラダからパスタから果ては白いご飯にまで、かけて食ってうまい。
イタリア七味もウマイそーだ。
かけ終わったら、自腹で調達しようと決意。
何でも前回のAHT CPNにて、大阪では参加賞として
全員にこの七味を配ったそうだ。
東京は1銭たりとも貰っちゃいないが
その分の経費は、一体誰の腹の中にいってるんでしょう。
そして、今週のドビックリ。
コレ、だーれだ?

坂上忍?いえいえ。
なんと、オカムラちゃん。
あの、ハカセタロウ化してたオカムラちゃん。
←「小麦粉か何かだ」中
まるで別人。
普通、「小麦粉か何かだ」を止めると太るんではなかったでしたっけ?
オカムラちゃんの場合は、全く逆なのか。
そいへばこないだ、この人の曲もヲケってた人が若干1名。
昨日、横先生が大阪に帰る前に職場に寄ってった時にくれたコレ。
サンクゼールのフランス七味。
コレがアータ、何にかけてもすぐおフレンチに!
サラダからパスタから果ては白いご飯にまで、かけて食ってうまい。
イタリア七味もウマイそーだ。
かけ終わったら、自腹で調達しようと決意。
何でも前回のAHT CPNにて、大阪では参加賞として
全員にこの七味を配ったそうだ。
東京は1銭たりとも貰っちゃいないが
その分の経費は、一体誰の腹の中にいってるんでしょう。
そして、今週のドビックリ。
コレ、だーれだ?
坂上忍?いえいえ。
なんと、オカムラちゃん。
あの、ハカセタロウ化してたオカムラちゃん。
まるで別人。
普通、「小麦粉か何かだ」を止めると太るんではなかったでしたっけ?
オカムラちゃんの場合は、全く逆なのか。
そいへばこないだ、この人の曲もヲケってた人が若干1名。
見なきゃいけないこと。
襟を正して見てください。
本当の津波の怖さ
こんなんじゃ、避難しなくてもいいと思える前半。
自然の巨大な力は、人間なんかに推し量れないことを痛感する後半。
1000年に1度の津波なんだとしても
後世に伝えていかなくてはならない。
涙が出る。
本当の津波の怖さ
こんなんじゃ、避難しなくてもいいと思える前半。
自然の巨大な力は、人間なんかに推し量れないことを痛感する後半。
1000年に1度の津波なんだとしても
後世に伝えていかなくてはならない。
涙が出る。
夏の倫理。
パスタを茹でる(チンする)ことのみ出来るイタリアンシェフもっきん特製
うにクリーム(レトルト)パスタとトマトで夜ご飯。

こないだWBSの「スミスの本棚」に、五つ星り:山田五郎が出てて
ドイツの社会学者ヴェーバーが100年以上前に書いた論文
「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」て本を紹介してたんだけど

”禁欲して一生懸命働く”とゆープロテスタントの信仰が
資本主義の成立に貢献している、という内容。
五郎も学生時代に挑戦したものの途中で挫折し
社会人になってから再度読み返したそうだ。
「資本主義というお金儲けのシステムはおかしい」
「大量生産 大量消費からの脱却」
「変わらなきゃいけない時期に来ていると思う」と同調する中で
「人は生まれながらにお金儲けをしようと思うのではなく
むしろ簡素な生活を望んでいる」とし
「今若い人たちが、働かないとか残業しないとか
本来それが資本主義ではない思想のもとにあるということ」
みたいなことを熱弁してた。
ほう、なるほどな。うちらは資本主義に洗脳されているからこそ
怠惰な若者に腹がたつのかーと一瞬思ったが
いやしかし。
資本主義ではない思想なのであれば、そもそも会社に入るのがおかしいぢゃん。
うちらが腹だたしく思うのは、純ニートではなく
高給もらっていながら、怠けてばかりの若者に対してだからだ。
資本主義ではない理想の生き方とは、自給自足で畑耕して
自分が生きていけるだけの食料を生産し
自分の身の丈に合う生活をするということではないか。
何かいろいろ考えてしまった挙句
この難解な本にも挑戦してみようと思った。
そして、倫理の山下先生を少し思い出した。
加えて、カヲルと2人で放課後に呼び出しを受け
サルの脳みそを喰らうドキュメンタリー映画を見せられたのを思い出した。
あの日からカヲルは優等生の道を踏み外したのであった・・・(続く)
--------------------------------------------------------
<尊師ニーチェの名言>
■善にも強ければ、悪にも強いというのが、いちばん強力な性格である
■あなたがたの実力以上に有徳であろうとするな。できそうもないことを己に要求するな
■あらゆる人間は、いかなる時代におけるのと同じく、現代も奴隷と自由人に分かれる。自分の一日の2/3を自己のために持っていない者は奴隷である
■高く登ろうと思うなら、自分の脚を使うことだ。高いところへは、他人によって運ばれてはならない。ひとの背中や頭に乗ってはならない。
■自分を破壊する一歩手前の負荷が、自分を強くしてくれる。
■事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。
・・・書き切れない。
うにクリーム(レトルト)パスタとトマトで夜ご飯。
こないだWBSの「スミスの本棚」に、五つ星り:山田五郎が出てて
ドイツの社会学者ヴェーバーが100年以上前に書いた論文
「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」て本を紹介してたんだけど
”禁欲して一生懸命働く”とゆープロテスタントの信仰が
資本主義の成立に貢献している、という内容。
五郎も学生時代に挑戦したものの途中で挫折し
社会人になってから再度読み返したそうだ。
「資本主義というお金儲けのシステムはおかしい」
「大量生産 大量消費からの脱却」
「変わらなきゃいけない時期に来ていると思う」と同調する中で
「人は生まれながらにお金儲けをしようと思うのではなく
むしろ簡素な生活を望んでいる」とし
「今若い人たちが、働かないとか残業しないとか
本来それが資本主義ではない思想のもとにあるということ」
みたいなことを熱弁してた。
ほう、なるほどな。うちらは資本主義に洗脳されているからこそ
怠惰な若者に腹がたつのかーと一瞬思ったが
いやしかし。
資本主義ではない思想なのであれば、そもそも会社に入るのがおかしいぢゃん。
うちらが腹だたしく思うのは、純ニートではなく
高給もらっていながら、怠けてばかりの若者に対してだからだ。
資本主義ではない理想の生き方とは、自給自足で畑耕して
自分が生きていけるだけの食料を生産し
自分の身の丈に合う生活をするということではないか。
何かいろいろ考えてしまった挙句
この難解な本にも挑戦してみようと思った。
そして、倫理の山下先生を少し思い出した。
加えて、カヲルと2人で放課後に呼び出しを受け
サルの脳みそを喰らうドキュメンタリー映画を見せられたのを思い出した。
あの日からカヲルは優等生の道を踏み外したのであった・・・(続く)
--------------------------------------------------------
<尊師ニーチェの名言>
■善にも強ければ、悪にも強いというのが、いちばん強力な性格である
■あなたがたの実力以上に有徳であろうとするな。できそうもないことを己に要求するな
■あらゆる人間は、いかなる時代におけるのと同じく、現代も奴隷と自由人に分かれる。自分の一日の2/3を自己のために持っていない者は奴隷である
■高く登ろうと思うなら、自分の脚を使うことだ。高いところへは、他人によって運ばれてはならない。ひとの背中や頭に乗ってはならない。
■自分を破壊する一歩手前の負荷が、自分を強くしてくれる。
■事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。
・・・書き切れない。
こよみ
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
おじかん
新しいご意見
[08/06 Odopsdusdot]
[08/05 Odopsdusdot]
[08/02 Arensenut]
[08/02 BisyBiodayCip]
[08/01 gakyemantee]
[07/30 annohisminync]
新しいにっき
(04/20)
(04/19)
(01/20)
(01/19)
(01/18)
(10/15)
(10/14)
(10/13)
(09/12)
(09/11)
おれおれ
HN:
う。の者
性別:
非公開